歴史や伝説、自然などをテーマにストーリーのある楽しいコースを当協会が企画し参加者を募ります。個人でもグループでも楽しめるコースです。お手軽に大磯のまち歩きを楽しみたい方に好適です。
【受付中の企画コース】
現在受付中の企画はございません
【企画コース(まち歩きツアー)2019.4〜2020.3】
※以下は予定であり、時間等変更される場合があります。詳細及び変更については実施日約1ヶ月前の協会ホームページか、大磯町広報、メディア等の掲載でご確認下さい。
【2019年4月6日(土)】
春爛漫 湘南アルプス縦走ハイキング 受付を終了しました
白岩神社を経て 湘南平、高麗山へ。 <昼食持参、健脚向き>
定員60名
9:30 大磯駅出発
14:30 善福寺解散
【2019年5月5日(日)】
相模国府祭を訪ねる 受付を終了しました
千年の歴史を今に伝える県指定無形民俗文化財のお祭りにご案内。
定員80名
8:40 大磯駅集合、バス
9:30 六所神社出発
11:30 神揃山解散
【2019年5月26日(日)】
虎御前ゆかりの史跡巡りと虎御石祭り 受付を終了しました
虎御前ゆかりの寺や史跡を訪ねた後、虎御石御開帳の祭りにご案内。
定員80名
10:00 大磯駅出発
12:30 延台寺解散
【2019年6月8日(土)】
大磯ゆかりの女性たち 受付を終了しました
澤田美喜、堀文子、小倉遊亀らの足跡をしのびます。
定員80名
9:30 大磯駅出発
12:00 大運寺解散
【2019年9月16日(月)】
Welcome to OISO 英語ガイド付きツアー:アオバト観察とはんぺん作り体験 受付を終了しました
外国人向けの企画です。アオバトを観察し、大磯の老舗ではんぺんづくりを体験。 いそべえとの写真撮影も
定員20名
8:00 大磯駅出発
12:00 解散予定
【2019年9月28日(土)、2019年10月2日(水)】
頼朝ゆかりの史跡を鎌倉道に訪ねる(1)受付を終了しました
道祖神社、高来神社、黒部宮などの史跡を鎌倉道に訪ねます。
定員各50名
9:30 大磯駅出発
12:30 バス停柳町(平塚)解散
【※2019年10月11日(金)】
※大磯の邸園文化と歴史に触れる日帰り旅 受付を終了しました
旧吉田茂邸と旧安田善次郎邸の邸園を散策。 プリンスホテルでご昼食
定員100名
9:15(10:45)旧吉田邸出発
13:30(15:00)旧安田邸解散
【2019年11月16日(土)】
大磯ミステリーツアー 受付を終了しました
大磯のパワースポットと言われる場所を巡ります。 <健脚向き>
定員80名
9:00 大磯駅出発
12:30 大磯駅解散
【2019年12月7日(土)】
深秋の城山庵でお点前と紅葉を楽しむ 受付を終了しました
~国宝「如庵」を模した茶室へご案内~
定員40名
9:30、10:30 城山公園出発
12:00、13:00 城山公園解散
【2020年1月12日(日)】
左義長をたずねる ~左義長ゆかりの道祖神を巡る~ 受付を終了しました
大磯の下町の道祖神を巡り、壮大な火祭にご案内。 国指定重要文化財
定員60名
15:00 大磯駅出発
18:00 北浜海岸解散
【※2020年2月21日(金)】
※大磯の梅の名所を訪ね、食事を楽しむ 受付を終了しました
旧吉田茂邸と地福寺の満開の梅を愛でるまち歩き。 大内館でご昼食
定員60名
9:30(11:00)旧吉田邸出発
12:15(13:45)大内館解散
【2020年3月12日(木)および2020年3月14日(土)】
大磯の魅力と人の魅力で結ばれた 大磯に住んだ8人の宰相たち 中止になりました
伊藤博文から吉田茂まで 宰相たちの邸宅跡を訪ねます。
定員100名
9:00 大磯駅出発
12:00 旧吉田邸解散
●基本ガイド料は1名あたり、まち歩き500円です。 バス利用時、バス料金は自己負担となります。 また、旧吉田茂邸への入館には、1人あたり別途500円(団体20名以上、450円)が必要です。
●応募は、コース毎に往復ハガキまたはHPでお申し込みください(実施約1ケ月前~2週間前)。
●お申込は1申込みに付き5名様まででお願いします。ただしインターネット申込みの場合は6名様まで可能です。 申込多数の場合抽選となります。
●原則、出発の30分前に集合、受付となります。
●上記「※」のコースは大磯町観光協会との共催事業となり、お申込みは往復ハガキで、(公社)大磯町観光協会となります。