歴史や伝説、自然などをテーマにストーリーのある楽しいコースを当協会が企画し参加者を募ります。個人でもグループでも楽しめるコースです。お手軽に大磯のまち歩きを楽しみたい方に好適です。
▮当協会では、新型コロナウィルス感染拡大防止に配慮した上で、各コースガイドを実施いたします。
▮これに関連して、行政の指導または安全上の理由から、企画内容が変更または中止になる場合があります。
<企画コース>
令和5年6月3日(土)
~大磯はなぜ政治家や実業家、文人に愛された別荘地となったか~
「大磯の恩人・松本順の足跡をたどる」
募集を締切りました。たくさんの応募をありがとうございました。
明治維新となり宿駅制度が廃止され疲弊した大磯の街を救った松本順の足跡をたどり、大磯が別荘地となった理由を解き明かす。
【申込方法】
受付中の企画コースのみご応募可能です。インターネットまたは往復はがきにてご応募ください。
・記入方法
往信はがきに「実施日」「ご希望のコース名」「住所」「氏名」「人数(5名迄)」「電話番号」をご記入の上、大磯ガイド協会宛にお申し込みください。
※はがき1枚に付き5名様まででお願いします。
※申込多数の場合は抽選あるいは先着順となります。
・宛先
「NPO法人 大磯ガイド協会」 宛て
〒255-0003
神奈川県大磯町大磯995-12-B
【企画コース(まち歩きツアー)2023.4〜2024.3 一覧表】
※以下は予定であり、日時等変更される場合があります。詳細及び変更については実施日約1ヶ月前の協会ホームページか、大磯町広報、メディア等の掲載でご確認下さい。
※応募受付開始は実施日前月初めの頃の予定となります。受付が開始されるとコースを選択し申込ができるようになります。
※ガイド料500円/人 旧吉田邸入館料は別途510円(団体20名以上460円)
※(英語ガイド)は、外国人を対象としたガイドとなります。(日本人の参加も可)
【2023年4月1日(土)】
春爛漫 湘南アルプス縦走ハイク 終了しました
“大磯丘陵ハイクと曽我物語の史跡巡り”
相模湾・富士山の絶景を楽しみながら緑豊かな湘南アルプスを歩き、
曽我物語ゆかりの場所も訪ねるハイキング
昼食持参 健脚向き
定員30名
9:00 大磯駅南広場 受付
14:30 善福寺 解散
【2023年4月21日(金)、4月22日(土)】
オープンガーデン 春のお庭めぐり 終了しました
「石神台、春のお庭めぐりコース」と「高麗のふもと、春のお庭めぐりコース」の希望のコースを選択
・「石神台、春のお庭めぐりコース」は春満載の石神台地区を訪ね、こだわりのあるお庭をめぐります
・「高麗のふもと、春のお庭めぐりコース」は新緑の高麗山麓を散策しながら、お花溢れるお庭をめぐります (旧堀文子邸のお庭も巡ります)
健脚向き
定員40名x2日
【石神台、春のお庭めぐりコース】 【高麗のふもと、春のお庭めぐりコース】
9:15 大磯駅南広場 受付 10:00 大磯駅南広場 受付
12:00 六所神社 解散 12:30 化粧坂バス停 解散
【2023年4月23日(日)、5月21日(日)】
オープンガーデン キッズガーデンウォーク 終了しました
※小学生とその家族が対象です
4月…自然豊かな国府地区を訪ねる
5月…東小磯の山手をいろどるお庭めぐり
健脚コース
定員30組x2日
【国府地区コース】 【東小磯山手コース】
9:15 警察署前 受付 9:15 大磯駅南広場 受付
12:15 馬場公園 解散 12:15 大磯駅 解散
【2023年5月5日(金祝)】
千年の歴史を今に伝える 相模国府祭を訪ねる 終了しました
“千年の歴史を今に伝える県指定無形民俗文化財のお祭りにご案内“
定員50名
9:00 六所神社 受付 (8:30大磯駅バス同乗案内もあります)
11:30 神揃山 解散
【2023年5月19日(金)、5月20日(土)】 終了しました
オープンガーデン 薔薇のお庭めぐり
「素敵なバラのお庭めぐりコース」と「東小磯の山手をいろどるお庭めぐりコース」の希望のコースを選択
・「素敵なバラのお庭めぐりコース」はバラ香る旧吉田邸邸園と明治記念大磯邸園を訪ねます
・「東小磯の山手をいろどるお庭めぐりコース」は大磯丘陵ハイキングを楽しみながら、東小磯山手のお庭をめぐります 健脚コース
定員40名x2日
【素敵なバラのお庭めぐりコース】 【東小磯の山手をいろどるお庭めぐりコース(健脚コース)】
9:30 大磯駅南広場 受付 9:15 大磯駅南広場 受付
12:30 旧吉田茂邸 解散 12:15 大磯駅 解散
【2023年6月3日(土)】
大磯はなぜ別荘地となったか 大磯の恩人松本順の足跡をたどる
日本初の海水浴場を開き、大磯を「海内第一避暑地」とした松本順の足跡をたどります
定員50名
9:00 大磯駅南広場 受付
12:00 大磯駅 解散
【2023年10月】
※共催ガイド 湘南邸園文化祭
~吉田茂ガーデンパーティ~
定員30名
【2023年10月7日(土)】
大地の誕生の秘密を探る 国府周辺のぶらっとあるき
"500万年前の大磯層や鷹取山レキ岩層、50万年前の二宮層、
8万年前の湊の痕跡を観察する魅力のハイキング"
健脚向き
定員30名
9:30 城山公園であいの広場 受付
12:30 プリンスホテル入口 解散
【2023年10月21日(土)】
※共催ガイド 湘南邸園文化祭 ~城山公園アート散歩~
大磯在住のアーティスト作品展示とイベントツアー
定員50名
【2023年11月11日(土)】
明治27年の古地図を片手に大磯散策
大磯勃興期の明治27年発行の大磯明細全図を片手に著名人の別荘があった地を散策します
定員50名
9:00 大磯駅南広場 受付
12:30 大磯駅 解散
【2023年12月2日(土)】
※共催ガイド 湘南邸園文化祭
~国宝如庵を模した城山庵のお点前と紅葉を楽しむ~
定員40名
【2023年12月9日(土)】
英語ガイド 紅葉の湘南アルプス縦走ハイク
定員30名
【2024年1月13日(土)】
国指定重要無形民俗文化財 「左義長」を訪ねる
無病息災・家内安全・悪霊祓いを祈りながら大磯下町の道祖神を巡り、壮大な火祭りを堪能する
定員50名
15:00 大磯駅南広場 受付
【2024年2月4日(日)】
※共催ガイド 湘南邸園文化祭
二宮吾妻山菜の花鑑賞と国府エリアを巡るガイドツアー
定員50名
【2024年2月10日(土)】
大磯の梅の名所を訪ねる
島崎藤村夫婦の眠る地福寺の白梅、明治記念大磯邸園の梅花、旧吉田茂邸庭園など約80本の梅の香りを楽しみます
定員50名
9:30 大磯駅南広場 受付
12:30 旧吉田茂邸 解散
【2024年3月】
明治の群像 ~財閥を築いた実業家たち(三菱・安田・古河・三井) ~
"巨万の富を築いた実業家たちの大磯での足跡を訪ねる"
定員50名
9:00 大磯駅南広場 受付
12:30 大磯駅 解散